昨日は暖かくて、雲一つない快晴! サイコーの春
と言うわけで、休日を桜三昧で過ごした。
(先日購入の中古デジカメの威力をご覧あれ)
まず 「幸田文化公園のしだれ桜祭り」
http://www.town.kota.lg.jp/index.cfm/1,393,24,html

八重紅枝垂桜が多い。
ソメイヨシノが桜だと思っている私には新鮮。
ピンク色がとても綺麗でした



大島桜という白い桜も知った
清潔な感じでこれもいいですね



展望台で家内が
あっ「ウグイスだ!」と言ったので・・
すかさず私、「チッチッチッ・・・」
(先日のブログ記事が役立つときが来た♪)
アレはウグイスじゃなくメジロなんだよ・・と講釈を始めたら、、
隣にいたおじさんが、すごいウンチクの応酬
「鳥もちで・・・ 良く獲った・・・」 (話がいつ終わるのか)
アハハハ (負けた)


午後には「吉良の黄金堤」

知っていますか「黄金堤」!!
有名な「吉良上野介」が地元を水害から守るため築いたとされる堤防。
忠臣蔵のせいで、すっかり悪役ですが
地元では名君として有名なのです。
ココの桜はソメイヨシノ
堤の上を歩くと花びらが散ってきて何と風流なこと!

夜は伊賀川沿い夜桜見物
遅かったので、人が居なくて寂しい、ここは昼に来た方が良さそうだ
今日も幸せ幸せ


