本日、用事有って福祉施設に行くと張り紙
「4月8日はお釈迦様の誕生日」
ほーー
そう言えば子供の頃、隣の町の妙国寺で今頃だったか
そんなお祭りをしていた気がする。

(写真はイメージ、決して可愛かった頃の私ではない・・・)
宗教心など全くないので調べてみると
「花祭り」といって、お釈迦様の誕生を祝い
甘茶を掛けるのだそうだ
「そうそう、子供の頃意味も分からずおもしろかった記憶」
お釈迦様と言えば有名な言葉に
「天上天下唯我独尊!」 が有る

生まれてすぐに7歩歩いて、右手で天を差し 言ったとか
天にも地にも我より偉い者はない! と解釈できるのだが・・・
これ
居酒屋でくだを巻いているオヤジのセリフみたい



「お、おれは偉いんだぞおう・・・・」
「おまえ、話を聞いとるのか・・・ヒック ・・Zzzzz」
お釈迦様はそんな人じゃないと思うので
チャントした意味は別の機会に。。 ホリデー車検