今週末から始まる東京モーターショーに
2011年秋に発売予定のクーペが参考出品される
名前は 「FT-86]
往年の名車 AE86 にちなんだらしい

今年のモーターショーはeco一色
本来のエコではなくて、流行としてのエコだなと感じるのは私だけ?
そんな中での異色スポーティーカー
是非頑張って発売してもらいたい!
(そんなわけで、前日の関係者公開日に行きます!)

追伸
AE86発表当時、私はカローラ店で工場の切り盛りをしていました。
名機2T-G搭載の前モデルTE71に比べれば確かにビックリしましたが
吹け上がりの良いエンジンも、ファイナルが低いだけの気もした
FRを操る楽しさも、限界が低い故でしたね。
カローラが80系でFF化された併売のAE92の方がずっと速かった。
しかし、楽しい事と速い事は別問題。
楽しいことが重要だと思うなあ
本日のおまけ
トヨタの最高傑作 トヨタ2000GT
「くるま」じゃなくて、「工芸品」の域だね

<軽キャンパーちょいcam 発表展示会にて>

自慢のマグネシュームホイール。
よく見ると回転方向が指定です。当時として画期的

くしくも、昨日報道陣に公開された、スーパースポーツ
真っ白な レクサスLFA
インパクト的には、当時の2000GT級
しかし、もう一つ心躍らないなあ
YAMAHAに感謝!